この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2019年12月16日

northeasterly wind



さてさて昨日のボート釣行! あまり時間もなく、前日からの北東風が止むこともなく、全然良いコンディションとは言えない中でしたが、船長のご厚意に甘え出船! だいたい自分が選んだ日はロクな天候じゃない。(笑)

で、最初はもう半ば諦めかけてるナブラ探しから。(笑) で、ホントになかなか出るとこが見つけられない。 とりあえず、フラット狙いでワインドしてたらハマチが一匹!



「 こうなりゃ目の前で湧くんちゃん? 」



と船長の一言から15秒後、ホントに湧く。 もうちょっとした預言者になりつつあるね。(笑)

とはいえ、単発で長続きはせずそのまま終了。 海が秋から冬に切り替わってきてるんですね。

その後は大人しくワインドでマゴチ釣り! で、ラストチャンスにと夕マズメのサワラ行ってみましたが、目の前でちょこっとジャンプしたり、チェイスしたり、バラしちゃったりと、少ないチャンスをものにはできず... それでも楽しい釣行となりました!

ってか何より、刺身に煮付けに、マゴチよ、君は美味過ぎる!!(笑)





  

Posted by 釣りBAKA at 21:13ブリフラットフィッシュサワラ

2019年11月21日

especially



さてさて、この日もナブラキャスティング!!

とりあえず空いてるんすけど~って船長に相談し、毎度のことながら快く乗せて頂きました。(笑) いつもあたっす!!

で、前々日と前日の大時化もあり、ここ最近のパターンがまったくハマらずちょっと焦る展開。 朝一にパチャとも言わなけりゃ誰だって焦るよね。(笑)

でも、ここからはさすがプロのお仕事! 経験と勘なのかな、しっかりスーパーナブラに連れてってくれる。 ただ... 僕は...



波に乗れない。(涙)



ジグのサイズやカラー、巻く速度や角度、はたまた共に乗船した大学生ふたりの若者パワーに圧倒されたのか、よく分かんないけどナブラの数に見合うだけの釣果が出せない。





とはいえ、序盤からクーラーは血まみれ。 もうちょっとした事件だよね。(笑)





朝〆て...





昼〆て...





夜〆て...





外しまくったのもあったけど、ぼちぼち釣らせてもらいました。 帰港し、みんなの釣果を合わせると、あの大時化スタートからは考えられない状態。(笑)

聞くと大学生のひとりはこれが初めてのボートフィッシングだったそうな。 それでこの釣果。 そんなメモリアルで特別な一日をいっしょに楽しめ、最高の時間を過ごすことができました。

皆さん、お疲れさまでした!!





  

Posted by 釣りBAKA at 20:53ブリサワラ

2019年11月14日

perfect pervert



さてさて、会社の後輩 FUMIYA くんといっしょに釣りへ行こうと計画し、ようやく実現したこの日、なぜにこんな爆風なのか!(涙)

波は予想以上にうねり、海を見渡しても当然遊漁船などいない。 そんな中でも海へ繰り出す船長、ホント、カンゼンヘンタイ!(笑)

某メーカーの撮影がメインにあり、その周辺で釣りをしたかったけど、もう風とうねりで釣りにならず離島で一時休戦。 のほほんと時間を楽しみ、瀬変わりタイミングで風も凪いできてようやくボートフィッシングスタート! ボトムワインドではマゴチが連発!! ようやく前回釣行くらいから感覚が掴めてきましたが、あとはフッキング率を高めないと... モッタイナイのがいっぱい。





そんなボトムワインドでスペシャルゲストがサゴシ! ステキやわ~!(笑)

そして、数時間揺られ続けた我らに染みわたるのが...





離島の波止で食べるカップラ! この温かさがホント最高な季節がやってきましたね。(笑)

最後は磯の皆さんを迎えに行き帰港。 いろいろ釣りや呑みのお話を聞かせてもらい、楽しい時間をありがとうございました。

で! ここまでで終わる予定が、なんか船長を含め3人不完全燃焼... (笑) 1時間限定タイムアタックを決行!!





あんなナブラ見たことなかった... たった40分で一体何匹釣ったのか。(笑)

今日の風や時折出ていた小さなナブラから夕マズメの爆発を経験と直感で引き当てに行った船長... 間違いなくカンゼンヘンタイ!(笑) 誰も生簀に魚を入れずにとにかく釣り続け、船上は血まみれになり、時折それに滑ってこけながら、とにかく楽しい釣行を過ごすことができました!

とはいえ、まだまだ欲求は尽きないもので、次はもうちょい水温が下がってからのメーターサワラやな!(笑)







  

Posted by 釣りBAKA at 20:55ブリフラットフィッシュサワラ

2019年10月29日

love sea



さてさて! 一昨日夜のタチウオ釣行から帰宅し、片付けをしながら翌日のボートエギングの準備!

そんな中、僕らの帰宅と入れ替わるようにタチウオポイントに入った友人が 「 良い場所取ってるよ! 」 と LINE を入れてくれましたが...



我慢!!!(笑)



健闘だけ祈って爆睡! またの機会でお願いしゃす!!

ってなわけで早起きをし乗船。まずは各磯場へフカセ師さんや磯エギンガーさんを見送る。 で、船長から 「 のんびりボートエギングスタートしちゃいますか! 」 と掛け声があり数投した頃...



ピチャピチャ...

パフォパフォ...

「 ナブラの音が聞こえる。 どこやぁ~!? 」



ってなわけで、船長ののんびりモード早くも終了。(笑)





ここからはうまくナブラに当ててくれツバスをゲット! 欲を言えばサイズでしたが、何しろ美味しいという話をよく周りの釣り人にも聞くのでこれはこれでナイス!

その後、一通りナブラを楽しんでようやくエギング。 でも数ハイ出た辺りから強風になり釣りにならない。 そして、消去法でマゴチワインド。(笑)

とはいえ、今回のマゴチワインドでは良い感覚を掴めたかな。 パンパンと跳ねさす距離や早さなど、釣果もアタリの数も増えて楽しめました! 決して消去法などと侮るなかれ。(笑)

11月はまたサワラをやったりたいもんですね!





  

Posted by 釣りBAKA at 21:17ブリフラットフィッシュ

2019年10月02日

choice



船上の味噌ラーメン、なぜこんなにうまいのか。(笑)

ってなわけで、船長に 「 ちょこっと釣れてって~! 」 ってことで乗船。 船の点検やメンテがあったようですが、その前の時間まで付き合って頂きました。

しかも! ①ナブラ撃ち ②エギング ③タイラバ ④ワインド どれでも雰囲気でチョイスを! という、ある意味贅沢過ぎる注文にも快く応えてもらいました。 いつもすいません。(笑)

で! まずはナブラ撃ち!! 昨年、とにかく楽しませてもらった秋シーズン。 早一年なんですねぇ。 この日も単発で気難しい青物の調子に合わせながら船長が抜群なまでにナブラに当ててくれる。



でも... ごめん... 掛けれない。(笑)



ベイトは小さそうだし、カンパチには目の前で見切られるし、くやしさが募りましたね。 ってか、ここ最近カンパチが釣れてたりと、魚種の幅がどんどん広がってる。(笑)

結局、ここでは船長のツバスが2匹のみ。 その後はエギングに切り替えてポツポツとアオリイカの引きを堪能。 船長はちょっと渋い時でもさすが、よう釣る!(笑)

最後には磯へ渡していたフカセ師の方々との語らいも楽しい時間になりました。 そして早めに納竿したものの、まだ〆れてない感じ...



で!! 〆のラーメンならぬ、〆のアオリイカ延長戦!(笑)





ここで出るんかい今日イチ。(笑)





そんなこんなで最後は新たな相棒ジギング用ロッドを練習がてら投げ込んどこうと思ってると、巨大エイが来て二進も三進も。(笑)

結局取れなかったけど、バットのパワーややりとりの感じ、キャストなど良い練習になったので、またこの秋はブリにサワラにやったったる!!





  

Posted by 釣りBAKA at 19:00ブリ

2019年08月13日

augusta



早くも8月、お盆休み真っ只中...

とにかくヘトヘトな日々に暑さが加わって、釣りというキーワードすら頭を過ぎらぬ始末。 その他にもいろいろあってか、ここ数日はただただボ~ッとしてしまいました。

それでも休みを楽しみにしていた息子、昨日は家族でプールへ!

ちょこっと遠出して広いプールを満喫。 昼食を取った所で何やらおもしろそうな催しのチラシを発見したもんだから、急遽予定変更でもっと遠出...



若干、楽しみにしていた近くの釣り堀は、さ~っと過ぎ去ってました。(笑)



それでも! そのもっと遠出した先にも海!! 嫁がどうせなら行こうと言ってくれたので、夕マズメ狙いで準備!

すると、最初の写真の魚が一投目から! サイズ感が分かりにくいですが、息子のツンツン攻撃の指で分かる、この...





小っささ。(笑) ヤズがいいとこですね。 でも、子供とのファミリーフィッシング用のタックルには充分な程の引き!





その他にもサビキの定番アジ!





ボトムからジグ巻いたらタイ!





あと大漁となったカマスは近くにいた親子からのプレゼント。 もう釣れ過ぎてお母さんに怒られるんかな? ようけ頂いちゃいました。(笑)

そんなこんなで日暮れまで家族で釣り。 良い思い出になりました。 夏休みという言葉に甘え息子を夜更かしさせちゃいましたが、自分も全部の魚を捌き終えたのが夜中の2時。 そんなことは関係無しに今日もいつも通り早朝から叩き起こされる...

夏休みって、大変じゃ~。(笑)





  

Posted by 釣りBAKA at 15:56アジ (Lure)ブリFamily fishing

2018年12月02日

誰かのために釣る



このカッコいい後ろ姿... 僕では、ない。(笑)

ってなわけで、なかなか更新できませんでしたが、先日のサワラ釣行!

天気が良く、用事で釣りには出れそうになかったんですが、それはそれは良い天気。 釣りモードが上がる中、周りの好意で短時間だけどチャンスをもらえたので、とりあえず船長に連絡。

オフショアのナブラ撃ちは前回の釣行がラストと思っていたのですが、間違いなくグッサイズのサワラを外していたので、ずっと燻ったままでは辛いと、ジグはいつでも行けるように磨き、フックも変えてました。(笑)

で、船長が快くマズメのナブラ撃ちだけなのに出向してくれることに! しかも、もうひとり声をかけてくれてたのが、なぜかブリを呼ぶ男 ZAKI さん。 偶然にも会社の後輩のお兄ちゃん。(笑)

そして... 開始から15分...








もう、これで帰港しちゃう? ってくらい話でき過ぎ。(笑) ダブルヒットとなり、僕もなかなかのグッサイズをゲット! 写真上の ZAKI さんのが80センチくらいだったかな? デカイ!!

ZAKI さんは立て続けにサゴシサイズを釣り、またまたダブルかと思いましたが、僕はグッサイズにラインを切られる。

こりゃまた寝れなくなるやん!! と、今回は落ち込まず、とにかく釣れると信じて投げる。

開業間がない船長のため、前回釣行でシーバスしか釣れなかった僕にサゴシを釣ってくれた船長、凹んだ帰り道に釣行を共にした O さんからのアドバイス、全てに応えたい思いで撃ち込んだナブラ...








キタ~~~!!!!!

90センチはマジ上出来!! 体高だけでも20センチ程ある大物。(笑)

これは間違いなく記憶に残るメモリアルフィッシュです。

その後、ホントにブリまでナブラを目の前で起こしてくれましてが、釣れたのはセイゴのみ。 それでも ZAKI さんの引き、強過ぎね。(笑)

一時間ちょいの釣行でしたが、内容の濃ゆ~い時間になりました。 ありがとうございます!

そそくさと塩氷に魚を沈め帰宅。 間違いなく、うまいやつや。(笑)





  

Posted by 釣りBAKA at 12:17ブリサワラ

2018年11月23日

船上は戦場へ



今日はいつかのリベンジで沖のナブラ撃ち!

前回はサゴシを釣ったものの翌日が強風で中止。 そろそろ終盤のこの釣りでなんとかブリ、いや欲は言わんからハマチを釣りたい! サワラ、いや欲は言わんからサゴシも釣りたい!(笑)

そんな夢を叶えるべく船長が船を走らせてくれるんですが、終わってみれば12時間近く船を走らせてくれていました。 頭が下がります。 しかも、前回の料金をツケにしている私の不届きさ。(笑)

ってなわけで何が何でも結果を出したかったんですが...





カモメも飛び交う沖のナブラの正体がまさかコイツとは... 釣行を共にした O さんも釣りまくってました。(笑)

とはいえ、そこはさすがの船長。 ナブラに当ててくれます。

そこそこのシーバスを数匹追加したものの、本命のブリやサワラはなかなか仕留められない。 結局、マズメのナブラを撃ちまくりましたが、僕は痛恨のサワラをバラす。 これはマジでくやしかった。





最後は船長にお土産のサゴシを頂く不甲斐なさ。(笑)

今年はこれが最後のナブラ撃ちになったかと思いますが、また次なるチャレンジまでに努力しときます。 同船した O さんも帰り道で今日気付いたこと、ルアーの巻き角度やロッドの構え方などたくさん土産話を頂けて参考になることばかり。 ありがとうございました。

明日からは息子のための広島旅行。 パパ業も頑張ろ。(笑)





  

Posted by 釣りBAKA at 21:49シーバスブリサワラ

2018年11月10日

丘から撃ちまくれ



ってなわけで、この日はオカッパリで撃ちまくり!

と言うのも、サゴシしか釣れなかった前回釣行に船長も自分も納得はいっておらず、延長戦じゃないけど翌日もちょこっとやってみる? ってことでリベンジを誓っていたんですが、あいにくの風... 安全第一で中止。 懸命の判断だと思います。



でぇもぉ~... なんかしたい。(笑)



で、オカッパリでスパ〜ッとジグやら何やら投げたんですが、一度もナブラ無し。(涙)

とはいえ、このショア、オフショア二回の釣行でいろいろルアー毎の特徴や活かし方も見れて参考になること多し!

ただ、撃ちまくりと言いつつも途中から肩と腕がもたなかったので、海とカモメを眺め、コーヒー飲んでる方が多かったかな?(笑)

また次なる機会に掛けます!!





  

Posted by 釣りBAKA at 07:47ブリ

2018年11月09日

撃ちまくれ



先週のアジング、いやサバングでお世話になった船長の次なるオススメがナブラ撃ち!

ってなわけで、時間が合ったのでまたまた新艇におじゃまさせてもらいブリ狙い!

ナブラばっかりはもう引きですよね。 きっと、引きの強い人は何も考えなくても目の前にナブラが起きるだろうし、そうでない人はただ海を眺めるだけ。



ある意味、運試しだなこりゃ。(笑)



さて、そんな自分は雨男ですが、昨年のブリや数年前のメーターシーバスなど、ツキがあるっちゃある方かと... そして、後ろには超ポジティブな船長。 このふたりしか船に乗ってないわけですから何かはあるでしょ。(笑)

そんなこんなでポイントに着くと各所でポンポンとナブラが出る。 昨年のイメージだとコノシロ追いかけてるんだと思ってたら、沖では小さなカタクチがメインベイトのようで、ナブラが起きても散るのが早い。

どうやらメインはサゴシ。

その後、ブリ狙いで移動したけど、底引き船に会い今ひとつな状況になり、再びマズメはサゴシ狙い!

船の先端で周りを見渡してると、船長が急に速度を上げ 「 右斜め前!! 」 とシャウト!





我ながら、ええとこ投げた。(笑)

客ひとりだから絶対釣らなきゃというプレッシャー、船長の絶対釣らせなきゃというプレッシャー、それらが解き放たれた瞬間でもありましたね。(笑)

これもホント良い思い出の一尾。 船長、今回の釣行はわがまま聞いて頂き、ありがとうございました!!





  

Posted by 釣りBAKA at 17:09ブリサワラ