2018年11月07日

秋の夜長

秋の夜長


燧灘の水温もようやく20℃と、秋になってきましたね。 メバルが高活性とはまだいかないでしょうが、とりあえず秋の夜長にフラッとメバリング。

さすがにスクーターでブイ~ンと行くのも寒さが染みてきました。(笑)

サヨリ少々、フグ少々がいる中、この日のハイライトはウミタナゴ! 以前、よく高松にメバルを釣りに行ってた時は、走りとなる11月によくウミタナゴが釣れてました。 もうすぐなんすねぇ。

ってなわけで本命は無しですが、ここ数回の釣行で徐々にライトタックルのリハビリは完了!

最後は0.6g ジグヘッドで表層をデッドスロー巻きしてたら、パクッとしちゃったボラと対決。 結局、取り込みまでいって手でラインを持ち上げた時にプチン。 ふいの大物対応にも良いリハビリになりました。(笑)

今シーズンは昨年よりは頑張るぞ、と例年通り気合い入りました。(笑)






同じカテゴリー(メバル (Lure))の記事画像
short time
unexpected
competition
supermoon
difficult
added value
boat M night wind
research
同じカテゴリー(メバル (Lure))の記事
 short time (2020-04-18 20:45)
 unexpected (2020-04-16 19:19)
 competition (2020-04-12 11:05)
 supermoon (2020-04-09 18:15)
 difficult (2020-04-08 19:53)
 added value (2020-04-01 14:31)
 boat M night wind (2020-04-01 14:29)
 research (2020-03-28 09:51)