2011年03月06日

覚醒

覚醒



昨日の釣行。

KYO-CHEと久しぶりに高松へ!

この漁港では昨年の秋からメバルはもちろん、ガシラやタケノコ等が連発して良いイメージばかり残っていたんですが、12月頭くらいからまともな釣果が無いんですよね。水深があまり無いためか、気温の変化に弱いんでしょうか?もう少し暖かい春がくればまた戻ってきてくれるんかな...まぁメバル聞かんと分からんすけどね。(笑)

干潮からほぼ間も無く上潮でのスタート。やっぱり潮は少なく、ちょっとないは無反応。ただ少し水位が上がってくると小さな魚がボイルしたりと、徐々に反応が。小さいですがメバルをゲットでき一安心!こういう時はサイズの問題じゃありません。(笑)


覚醒


KYO-CHEも負けじとガシラをゲット!ここに来ると根魚釣り師の才能が覚醒するんでしょうね。数々のガシラやタケノコ、ヨロイまで釣っちゃうんだから舌を巻きます。(笑) これも立派な釣果!

その後、あまり活性が上がってくる気配が無かったので、以前ドライブしてた時にチラっとだけ見えた、怪しげな石波止を新開拓してみることに!

外灯ひとつ無い石波止が三本出てて、一番沖まで伸びてる石波止にはなんと先行者が!

あまり釣り場は人とかぶりたくないもんですが、新開拓地に人がいると「あっ!ここ釣れるんだ!」なんて、ちょっと安心してしまう僕は...ヘタレです。(笑)

二本目に長い石波止に入ってみましたが、ここなかなか良い感じで!小さいながらもメバルはゲットできたし、好感触。久々に出した『リーサルウェポン』ことガルプも、こういった新開拓地では最高のリサーチベイトなのかもしれませんね。

ってなわけで!今日は釣りに行かないため、1月1日から3月6日までの期間で行われた石波止組合のメバリング大会長期戦の釣行はこれにて終了~。最後は結局サイズを伸ばしきれませんでしたが、離島の力も借りつつグッサイズ2匹をメイクできたので良かったです。

結果発表&打ち上げ会を準備しないといけませんね~!


同じカテゴリー(メバル (Lure))の記事画像
short time
unexpected
competition
supermoon
difficult
added value
boat M night wind
research
同じカテゴリー(メバル (Lure))の記事
 short time (2020-04-18 20:45)
 unexpected (2020-04-16 19:19)
 competition (2020-04-12 11:05)
 supermoon (2020-04-09 18:15)
 difficult (2020-04-08 19:53)
 added value (2020-04-01 14:31)
 boat M night wind (2020-04-01 14:29)
 research (2020-03-28 09:51)
この記事へのコメント
メバル大会お疲れ様でした!

めちゃくちゃ恥ずかしい釣果だったんで、ビリだったらどうしよう・・・・・と、すごい気になってます。

もしよろしければ、順位だけでも教えていただけるとありがたいです。

それにしても、根魚祭りすごいですね!!!

根魚めっちゃ釣りたくなりました。
Posted by コロ at 2011年03月09日 11:21
コロさん

お疲れさまです!ご参加頂いてありがとうございました!

かなり寒い日々の連続でしたが、なんとかみんな無事に乗り切れました。

順位結果の発表ですが、実はまだ全員の記録の把握ができておらず、現在の予定では3月19日(土)の夜に軽い打ち上げを予定しています。

そこで順位結果も発表する予定となっております。

今しばらくお待ちください!m(__)m

あと、19日の打ち上げにもご参加頂ければと思っておりますので、ご都合等お聞かせください!

詳しく場所や時間が決まれば、また改めてメールさせて頂きます!





根魚...

おいしいですよね!

実はメバルよりガシラが好きで...

イカもアオリよりモンゴが好きで...

基本的になにが釣れても“外道”という捉え方をしないのが自分流です!(笑)
Posted by 釣りBAKA at 2011年03月09日 18:25