2011年04月07日

一期一会

一期一会



昨日と同じくN地区にてメバリング!

今日はある方とお会いし、いろいろ話もさせて頂き、たいへん参考になることばかりでした。お互いに記念にと写真も撮らせて頂き、勝手ながらブログに更新させて頂きました!

N-SHIさんのブログも拝見させて頂きましたが、80センチのシーバスやカタの良いチヌなどすごい釣果ばかりでしたが、今日もいきなりシーバスを釣り上げたのには驚きました。高知から来られて、初めてのポイントで釣果を上げるって大変なことですよね。僕も先日、高知でのエギングでは苦労しました。(笑)

さてさて、今日の釣果はと言いますと、20センチがらみが5匹ほど、リリースサイズも5匹ほどと、干潮前後の時間で良い流れになっていました。その後、潮が止まり始めるとあまり反応は無くなり、小さいのが水面に群がってしまう感じでしたね。後からTK-HASHIさんが合流してからも良い釣果は上げられませんでした。

一期一会
http://seishinryu.cocolog-nifty.com/blog/

今日お会いしたN-SHIさんのブログです。こんなシーバス釣ってみたい!


同じカテゴリー(メバル (Lure))の記事画像
short time
unexpected
competition
supermoon
difficult
added value
boat M night wind
research
同じカテゴリー(メバル (Lure))の記事
 short time (2020-04-18 20:45)
 unexpected (2020-04-16 19:19)
 competition (2020-04-12 11:05)
 supermoon (2020-04-09 18:15)
 difficult (2020-04-08 19:53)
 added value (2020-04-01 14:31)
 boat M night wind (2020-04-01 14:29)
 research (2020-03-28 09:51)
この記事へのコメント
あっしも昨夜いかせていただいておりましたがN地区は怪しい香りがしたのでスルーさせていただきました(笑)。家事をこなして現場に到着して半ケツ様のナニを目の当たりにしたTーハシさん、さぞかしガッカリしたことでしょう(笑)。心中お察しいたします、ワークライフバランス、難しいです。
Posted by 一号 at 2011年04月08日 12:42
お疲れさまで~す!

最近、昼休みの出没率が高いっすね~!(笑)

N地区は昨年春から森田さんに案内してもらって以来よく通いましたが、やっぱ干潮熱いっす!

WLB...みなさんホント大変そうでございます。僕もいつかは経験することとは思いますが、限られた時間の中ででもエンジョイできること、願っております!!
Posted by 釣りBAKA at 2011年04月08日 19:05
このたびは、お世話になりました。
無事ブログも見つけ拝見させていただきました。
私のブログ内の写真訂正しライン入れています。
写真そのままでして申し訳ございませんでした。
又、庄内半島に釣りに行く時は、連絡させていただきます。
良いポイントがあれば教えて下さい!

今後ともよろしくお願いします。

   高知  西でした。
Posted by 西 勝彦 at 2011年04月09日 12:20
西さん

こちらこそ、ありがとうございました!

写真の件は気にしないでください。(^_^)

いつもの流れだったもので、せっかく撮らせて頂いた写真に黒線を引くのも躊躇したんですが、一応書かせて頂きました。素顔が出ても何の問題もありませんので。お手数をおかけしました!m(__)m

またの機会を楽しみにしております!!
Posted by 釣りBAKA at 2011年04月09日 16:11