2012年02月27日

初魚種ムラソイ

初魚種ムラソイ


またまた、とっくに日付の変わった昨日の釣行。(笑)

ついに…ロックフィッシュ遠征を決行!!

昨年末からハマリ始めた根魚。メバル狙ってると、外道的な感じで釣れてたガシラやタケノコですが、引きは楽しいし、食べてもうまい!狙い方もテキサスでボトムを攻めるってとこがハッキリしてるし、常に積極的に食ってくる。(笑)

そんなこんなで、KYO-CHEと観音寺市の沖にある伊吹島へ『ニューいぶき』に乗船して行ってまいりました~!

初魚種ムラソイ



初魚種ムラソイ


まずは腹ごしらえにと、春日旅館で昼食。(要予約) 豪華な煮付けに、刺身に、天ぷらに、ごちそうさまでした!

ん~で、今日メインで狙うのはムラソイ!!まだ釣ったことないんですが、初魚種目指して釣行を開始。そして…忘れてました…KYO-CHEが根魚釣りの名人であることを…。

初魚種ムラソイ



初魚種ムラソイ



初魚種ムラソイ



初魚種ムラソイ


4連発っ!!さすが得意科目。(笑) 僕の祖父が住んでた島でメバリングした時も、がいにメバルだらけな状況下でガシラ13連発した実力は、伊達じゃ~ござ~せん!(笑)

ところが、その後は風も強まり、アタリも減ってきたので移動。まったく土地感無いとこでの釣行なので、移動しつつもポイントを探って、時間を費やしちゃうもんですね。まさに『アウェーの洗礼』状態や。(笑)

でも、次に選んだ漁港の波止では良い感じのスリットを発見!まさに「デイゲームはここに撃ってくれ!」と言わんばかりのポイント。(笑) ん~で地味~に狙っていくと…

初魚種ムラソイ



初魚種ムラソイ



初魚種ムラソイ



初魚種ムラソイ


意地の3連発っ!!最後のはタケノコかな?あまりにも小さ過ぎて、よう分からんです。(笑) けどま~短時間のデイゲームではありましたが、結構楽しめました。グッサイズが出なかったのは残念でしたが、日程が合えば夜のメバリングも来てみたいですね。地元のおじちゃんは「数は結構楽しめるから、また遊びにおいで。」と言ってくれ、ホッコリしましたわ。

またリベンジしに訪れたいとこが、増えました。

同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
competition
after five years
three day holiday
beautiful
drive
blast
palm sized
daylight game
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 competition (2020-04-12 11:05)
 after five years (2020-04-05 20:26)
 three day holiday (2020-03-21 09:44)
 beautiful (2020-02-29 14:54)
 drive (2020-02-16 09:47)
 blast (2020-02-10 20:16)
 palm sized (2020-02-01 08:51)
 daylight game (2020-01-18 17:43)