2012年05月03日
釣れども釣れども
昨日のメバリング釣行!
いやはや、雨でしたね~!GWも真っ只中...とはいえ、釣りに行けそうな日は昨日くらいしかなかったので、天候などお構いなし。(笑)
で、釣果はといいますと、グッサイズは出ず、写真のようなチビちゃん達が何匹釣れたものか...?釣れども釣れどもこのサイズ。(笑) 一応、お持ち帰りしても良さそうなサイズは3匹ほど出たので家族分を持ち帰り。
でね!!!
今日はメバリングの釣果がどうこうではなく!新魚種に胸を躍らせたわけです。(笑) 日暮れ前に2連続で釣れたこちらの魚...
最初はベラ科のキュウセンかな?くらいに思ったんですが、尾ビレの形状が特徴的で「これ、どっかで見たな~?」なんて思ってると...思い出しました!今年、本気で狙って釣ろうと思っているコブダイではないか!?コブダイは【タイ】と名が付くもののベラ科で、幼魚の頃はキュウセンに似たような感じだそうです。
そんなこんなで、ネットの情報を駆使して調べましたっ!!その正体は...
【ホシササノハベラ】
あんた誰よ?(笑)
ってなわけで、コブダイの幼魚の特徴を調べてみると『白色縦帯があり、背鰭・臀鰭軟条部に黒斑がある』そうです。どれも一致せず!(笑) ん~で、いろいろ調べてみて特徴的に合致しそうなのが【ホシササノハベラ】だったというわけです。
「残念!」って言うと、ホシササノハベラに失礼なんで、これはこれでナイスな初魚種です。(笑)
Posted by 釣りBAKA at 09:02
│メバル (Lure)
この記事へのコメント
えっ?ジグヘッドで釣れたん?
お見事です!
ベラにもいろんな種類がおるんですね。(驚)
一魚種追加おめでとう!
お見事です!
ベラにもいろんな種類がおるんですね。(驚)
一魚種追加おめでとう!
Posted by コロ at 2012年05月04日 21:02
コロさん
お疲れさまです!
いや〜…いかにボトム付近をステイで狙っているからとはいえ、これはヤリ過ぎでしたね。(笑)
とりあえず、今はコブダイ狙いの作戦練ってます。あとは日中の時間確保が課題な今日この頃です。(笑)
またアドバイスください!( ̄^ ̄)ゞ
お疲れさまです!
いや〜…いかにボトム付近をステイで狙っているからとはいえ、これはヤリ過ぎでしたね。(笑)
とりあえず、今はコブダイ狙いの作戦練ってます。あとは日中の時間確保が課題な今日この頃です。(笑)
またアドバイスください!( ̄^ ̄)ゞ
Posted by 釣りBAKA at 2012年05月04日 21:12