2013年04月26日
充実釣行
グッコンディションッ!!
ってなわけで今日もメバリングへ!入れ替えとまではいきませんでしたが、22センチくらいのヤル気メバル!こいつに出会うまでが大変でした...。(笑)
と言いますのも、今日は昼くらいからすごい風!さすがに今日は風向き考えなきゃいかんなと思いながら、最初行きたかったポイントは四方何も無い波止なので論外で、ならば干潮が近かったし風を背に波止の下の方で釣れるとこはないかと考え、車で直行~! 「 そりゃ誰もいないはな! 」 ってくらいのババ荒れ。釣りバカここにあり。(笑)
でも!命を粗末にはできませんので、風を凌ぎつつ、足場は高めで釣行開始!
とはいえ...
ま~ったく釣りにならん。(笑) ここまで酷いとは... と凹んでいましたが、何やらあからさまに分かりやすいアタリが!小さなセイゴくんでした。でもま~何の反応も無いよりは良しということで、釣行を続けると 「 コンッ! 」 と良いアタリ!明らかなにメバルではなさそうだけど、ゆっくり寄せて来て、目の前でスッポ抜け。姿拝めず...。
けど!諦めずに頑張ってたら、同じコースでよく似たアタリと引きが再度訪れる!
やっぱりお前か~!(笑) 頼むからもっと大きくなってチヌ釣行の時に釣れておくれ。(笑)
さてこの辺から徐々に風が弱まりだす。とはいえ、まだまだ結構な風なんだけど、潮の流れも良いし、潮位も上がってきて、魚の反応があるスポットが見付かり始める。ここからはアタリが連発し始め...
そして、小魚と戯れてみる。(笑)
一応 「 これではいかん! 」 と、再度ボトムを中心に冷静になってメバルを探す。と言うよりも魚が居そうな潮の流れを探す。ここで活躍するのが 【 活メバル 】 で、いろんなルアーを投げ入れた後のフォロー役的な感じで投入してみる。サイズといい、あのテールの微波動といい、メバルがどうしても口を使ってしまうみたい。(笑)
ん~で!良い感じに仕留めたのが...
またまたグッコンディションなメバルとガッチャン!ヤバイ...楽し過ぎる。(笑)
ってなわけで最終的には風も無くなり海に長居してしまいましたが、その分良い釣行ができました。
今年は良い発見の多いメバリング。今日でブログも3周年となりましたが、3年間で1番充実しているように思います。なので!今年はどっぷり最後 (梅雨くらい?) までメバリングをしてみようかと。 まっ!すでに山積みのレポートが手元にあるので、そうはいきそうにありませんけどね。(笑)
親イカ釣行やチヌ釣行もボチボチ行きたいとこですが、もうちょいメバリングの世界に足を踏み入れれるよう頑張ってみよ。